
「足の保温」のために
作り上げられた最高の靴下自粛生活が続いている中、通勤や外に出る機会が減り続けています。そのため、運動不足から筋力の低下し、身体が冷えやすい体質が多くなってきています。
靴下を重ねても、なかなか温まらない方にも履き心地と保温性を兼ね備えた靴下を開発し続けてきました。


科学的エビデンスを元に
足の専門医師と共同開発一般的な靴下がどのように足が保温しているか科学的な調査を行い、足の専門家である青葉病院名誉院長の中條俊夫医師と共に最適な靴下の開発に取り組みました。
試行錯誤を繰り返し、熱を逃さない素材を開発し、足本来の熱を保温できる靴下に仕上げることができました。


あたためるための洗練された機能
あたたかさが持続する
「まるで足湯設計」ふんわり素材が足を包み込み、湯上がりの暖かさが長時間持続されます。
・冷たい外気を遮断する2重パイルの独自設計
(特許取得 第5044748号)
・保温力と吸湿発散性の優れた素材で、蒸れにくく快適な履き心地を実現

2着分の糸を使用した
「極厚&ふっくら編地」1足にセーター2着分の糸を使用した極厚仕様。保温性に優れ、あたたかさをキープし続けます。足裏はクッション性に優れ、身体への負担を軽減します。

ふくらはぎの収縮運動を促す
「ふくらはぎすっぽり丈」足の血液を心臓に戻すときに大きな役割を果たすふくらはぎ。第二の心臓とも呼ばれるふくらはぎの筋肉(腓腹筋)を包み込み、収縮運動を促すことで足をあたためます。

ケアできるトラブル
冷え性